しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年04月18日

ひな祭りと桃の花(先日のこと)

先月3月の始めのこと。
孫娘二人のために我が家におひなさまをに飾りました。
ひな祭りと桃の花(先日のこと)


ある人からの頂き物のとても立派なお内裏様とおひな様です。
その他の三人官女や五人囃子などは、骨董市で見つけたもの。
ひな祭りと桃の花(先日のこと)


道具類も木でできていて、鏡台の引き出しが2歳になったばかりの
下の孫のおもちゃになりました。壊さないか心配でしたが、大丈夫でした。

ずーっと昔買ったちりめんの布を何枚か重ねたおひな様の一番上を大島紬に変えてみました。
落ち着いた感じのおひなさまになりましたが、
4歳の孫娘は「こわーい!」と言って後ろ向きに置き換えてしまいました。
「え!どうして?」と聞いてみたら「顔に何も書いてないから」と(笑)。  
ひな祭りと桃の花(先日のこと)


30半ばの娘が幼稚園の時に作った紙粘土のおひなさまも一緒に並べました。


実家の母の畑から切ってきた3種類の桃の花も飾ってにぎやかな3月でした。
ひな祭りと桃の花(先日のこと)



3種類の桃の花・・・、 
① 奄美在来種のピンク
ひな祭りと桃の花(先日のこと)


② 最近あちらこちらで見かける濃いピンク
ひな祭りと桃の花(先日のこと)


③ 白
ひな祭りと桃の花(先日のこと)



 『え?白い桃の花? 初めて見た!!』と母に言うと、
10年ぐらい前、京都に出かけた際、京都御所の庭から拾ってきた桃の種を植えたら、
芽が出て育ち、白い桃の花が咲いたそうです。

びっくり!!花が大好きな母!!さすがです。 

そして、そんな桃もちり、葉が出て、実をつけ始める頃ですが、
今日は、旧暦の3月3日。今日は、2人の孫を連れて、実家に、そして海に行こうと思います。

今日は、孫たちと母と山と海を楽しみ、
明日は、孫たちと一緒にお雛様をしまいたいと思います。

同じカテゴリー(島の草木)の記事画像
テーチ木の花
同じカテゴリー(島の草木)の記事
 テーチ木の花 (2018-04-08 18:00)

Posted by あまみ~る at 10:25│Comments(0)島の草木
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひな祭りと桃の花(先日のこと)
    コメント(0)